http://tanka.ikaduchi.com/
短歌入門部屋

短歌投稿掲示板(過去ログ)
過去ログ 前のページ ← [22] → 次のページ

『題詠』短歌投稿掲示板(投稿はこちらから)

短歌投稿掲示板:過去ログ(ホーム)

(一番下からお読みください)
--------------------------------------------------------------------------------
黒路さん  投稿者: まこ  投稿日: 3月25日(金)14時58分46秒
そうですね、タウナギだけが踊っているのだったら「が」か「の」でしょうね。
「の」だと印象が弱くなるのでやはりここは「が」かな。
不気味さの中に楽しさも感じられておもしろいです。

はい、黒路さんの書き込みがないと忙しいんだなと思って、すぐに参上いたします(笑
ここは気の知れた仲間がつどう場所のようで・・・・来ると落ち着くんですよ。
しかも変な音楽にのって。
壊れかけというより、もともと壊れているのかも知れない。
http://b1.jaxy.net/d/index.php/b422907263bbc3



--------------------------------------------------------------------------------
黒路さんありがとう  投稿者: 沙羅  投稿日: 3月24日(木)23時00分12秒
『あの思い』で読者に勝手に(恋とも憎しみとも)想像してもらおうと思ったけれどちょっとずるかったかな(笑)

では・・

 恋心閉じ込めていた壷の中いま見てみれば何の潜める

無理に恋心を閉じ込めたはずだったのに、今は・・というほうが切ないでしょう。

憎しみが浄化するのはある意味当たり前だものね。

『恋心』にすると助詞が全然ないのが気になりますが・


--------------------------------------------------------------------------------
沙羅さん、こんばんは♪  投稿者: 黒路よしひろ  投稿日: 3月24日(木)22時40分34秒
>あの思い閉じ込めていた壷の中今見てみれば何の潜める

うんうん、この歌も素敵ですね〜
ただ、「壷の中今見てみれば」の漢字つながりはちょっと見た目に悪いですよね(というか読みにくい^^;)

あの思い閉じ込めていた壷の中いまみて見れば何の潜める

とかいうふうに、またいろいろと変更して考えてみてください^^
あと、初句の「あの思い」というのは、もう少し何か具体的なものがほしいようにも思います。

憎しみを閉じ込めていた壷の中いまみて見れば何の潜める

怨念を閉じ込めていた壷の中いまみて見れば何の潜める

これでは沙羅さんの感情とはちがうのかな?
もしかして「恋心」とか^^
まあ、あとはご自身で推敲してみてください。


--------------------------------------------------------------------------------
風来さん、こんばんは(^・^)  投稿者: 黒路よしひろ  投稿日: 3月24日(木)20時46分35秒
>目に見えぬ想像のみの空間に音を頼りに生きゆく姿

この歌はまこさんがブログで発表された歌を読んで、共感しての(障害のある方への)応援歌ですね。
えっと、言いたいことは大体分かるのですが、以前のホームレスの方を詠った歌のときにも指摘したように「生きゆく姿」という言い切り方は誤解を与えかねない表現ですので、あまりお使いになられないほうがいいと思います^^;
ここはせめて…

目に見えぬ想像のみの空間に音を頼りに生きゆく強さ

といった感じにするべきですね。
その上でいうならこの歌、「目に」と「空間に」「音を頼りに」の「に」の繰り返しが「調べ(リズム)」を悪くしています。

あと、「想像のみの」と言っているのに「音を頼りに」というのはちょっと矛盾していますよね。
「音」があるのだから「想像のみ」というのは変です。

目の見えぬ故に無限の空間を音のみ頼り生きゆく強さ

まあ、一応こんな感じに添削してみました。
ただ、やはりこういう歌は誤解や不快感を与えかねないので慎重に詠まれたほうがいいですね^^;



>明け告げるカラスの声で温もりもあと半時はまどるむ心地

この歌、三句目が「温もりも」では意味が分からなくなってしまいますね^^;
もう少し推敲してみてください。



>目を閉じて未知の空へ遊泳し夢抱きみる午後のひととき

おお、こちらはよくなりましたよ!
ただ、三句目はもとの歌のように「空へと」のほうがいいですね^^
(これはただの入力ミスかな?)

うん、なかなか素敵な歌になりましたよ(^・^)


--------------------------------------------------------------------------------
まこさん、ど〜も^^  投稿者: 黒路よしひろ  投稿日: 3月24日(木)20時45分18秒
う〜ん、(忙しくて)助けてほしいときに来てくれるのがまこさんですね。
しかも変なメロディーにのって(笑)

>大和路に響く和太鼓DonDorRo♪ タウナギたちが踊る夏の夜

えっと、僕も実は「タウナギたちが」「タウナギたちの」「タウナギたちも」の三つで悩みました^^

ただ、この歌、じつはお祭りでもないのにどこからともなく和太鼓の音が響いてきて、タウナギたち(だけが)不気味に踊っている…という感じを出したかったので真っ先に「も」を外したのです^^;
「も」だと、まこさんのおっしゃるように人間も踊っているようになってしまいますよね。

先のコメントにも書いたように、この歌は「この不気味な生き物と大和路の摩訶不思議な世界」がテーマなわけです(^・^)


PS.まこさん、あんまり壊れないでね(笑)


--------------------------------------------------------------------------------
見る  投稿者: 沙羅  投稿日: 3月24日(木)16時24分16秒
あの思い閉じ込めていた壷の中今見てみれば何の潜める


--------------------------------------------------------------------------------
見る  投稿者: 風来  投稿日: 3月24日(木)13時13分9秒
目に見えぬ想像のみの空間に音を頼りに生きゆく姿

目の障害もっている方々の苦悩と不幸を計り知れない私ですが歌にしてごめんなさい


--------------------------------------------------------------------------------
推敲、 見る、 音  投稿者: 風来  投稿日: 3月24日(木)12時56分31秒
明け告げるカラスの声で温もりもあと半時はまどるむ心地

目を閉じて未知の空へ遊泳し夢抱きみる午後のひととき

まこさん添削とアドバイスありがとう、また素晴らしい歌を詠ましていただきました いずれゆっくり伺います


--------------------------------------------------------------------------------
風来さん  投稿者: まこ  投稿日: 3月24日(木)01時55分47秒
>目を閉じて未知の空へと遊泳し空想たてる楽しさを見る

「〜遊泳し」まではいいです。
問題はそのあとですね。
閉じて、遊泳し、たてる、見る、と動詞が多いのでちょっと
散文調に感じられます。
考え直すとしたら四句でしょうね。
推敲してみてください。
http://b1.jaxy.net/d/index.php/b422907263bbc3



--------------------------------------------------------------------------------
風来さん  投稿者: まこ  投稿日: 3月24日(木)01時53分29秒
>明け初めしカラス鳴き知る床のなかあと半時はまどろむ心地

「鳴く」は音として考えて、もちろんOKだと思います。
後半は手直しする必要がありません。
問題は前半ですね。
「明け初めしカラス」だとカラスが明け初めたって意味になってしまいます。
それから「カラス鳴き知る」もカラスが鳴いて知ったという意味に。
これはカラスの鳴き声で夜が明け始めたのを知ったという意味ですよね?

明け告げるカラスの声を聞く床にあと半時はまどろむ心地

こんな感じに添削してみました。
http://b1.jaxy.net/d/index.php/b422907263bbc3



--------------------------------------------------------------------------------
磯さん  投稿者: まこ  投稿日: 3月24日(木)01時49分8秒
>今僕は涙の音を聞いてますやさしい雨が落ちてくるように

磯さん、どうしちゃったんだろうってびっくりしました。
でも気持ちいい涙だったんですね。
安心、ほっ。

「やさしい雨が落ちてくるように」だと「やさしい雨が落ちて
きますように」と願っているかのように取られてしまう可能性があります。
ここはやさしい雨が降っているかのような涙の音を聞いている
っていう意味ですよね?

いま僕は涙の音を聞いてますやさしい雨の音聞くように

こんな感じでわざとリフレインさせるのも手だと思いますよ。
http://b1.jaxy.net/d/index.php/b422907263bbc3



--------------------------------------------------------------------------------
黒路さん  投稿者: まこ  投稿日: 3月24日(木)01時44分47秒
>大和路に響く和太鼓DonDorRo♪ タウナギたちが踊る夏の夜

苦しくったって〜♪
悲しくったって〜♪
なぜか歌をうたいながらの登場です。

DonDorRo♪がおもしろいオノマトペですね。
「タウナギたちが」
えっとここは「タウナギたちも」ではまずいでしょうか?
安易に「も」を使うのは勧められませんが、この場合は「も」のほうが
街全体のにぎやかさが出ると思うのですが。

コートの中では平気なの〜♪
そして歌をうたいながら去ってゆく、壊れかけのまこでした。
http://b1.jaxy.net/d/index.php/b422907263bbc3



--------------------------------------------------------------------------------
見る  投稿者: 風来  投稿日: 3月23日(水)15時03分42秒
目を閉じて未知の空へと遊泳し空想たてる楽しさを見る

午後からの雨でパソコン相手にお遊び中ゲームです


--------------------------------------------------------------------------------
音  投稿者: 風来  投稿日: 3月22日(火)14時56分31秒
明け初めしカラス鳴き知る床のなかあと半時はまどろむ心地

鳴くのは音として無理ですか


--------------------------------------------------------------------------------
音  投稿者: 磯  投稿日: 3月21日(月)22時22分47秒
今僕は涙の音を聞いてますやさしい雨が落ちてくるように


心の整理がつきません
とりあえず、書いておきます
色々な思いが浮かんできて
悲しい涙ではないのですよ、気持ちのいい涙なのです。


--------------------------------------------------------------------------------
和太鼓DonDorRo♪  投稿者: 黒路よしひろ  投稿日: 3月21日(月)16時36分57秒
大和路に響く和太鼓DonDorRo♪ タウナギたちが踊る夏の夜

なぜか夏の歌です(苦笑)
えっと、タウナギはみんな知らないと思うけど田舎に棲んでいる不気味〜〜〜な魚です。
どれぐらい不気味かというと、魚なのに鱗もヒレも何もないのです。

おたまじゃくしような顔にへびのようななが〜い体がついていて、見たら鳥肌が立つほどに不気味!
しかも魚のくせに、水のない状態で数日間生きられる(←こんなの魚じゃないよね^^;)

一度、この不気味な生き物と大和路の摩訶不思議な世界を詠ってみたいなあ〜と思っていたのです。


--------------------------------------------------------------------------------
★お題は『見る』★  投稿者: 黒路よしひろ  投稿日: 3月21日(月)00時18分22秒
★次回のお題は『見る』、期限は四月三日(日)です★

「見物」「見解」など、見るという言葉から連想するものなら何でもけっこうです。
前回のお題『音』も三月二十七日(日)締め切りまで、まだ受け付けております。


--------------------------------------------------------------------------------
まこさん、こんばんは〜(^・^)  投稿者: 黒路よしひろ  投稿日: 3月20日(日)22時13分6秒
ここ数日、すごく忙しいので添削助かりました。
まったく、精神的にへとへとです。

「鈴(ベル)」の歌、今回は自分でも物足りなく感じていたので素直に推敲することにしますね^^;

でも今晩の結果発表には間に合わないかも…
いや、百パーセント間に合わないか(苦笑)


--------------------------------------------------------------------------------
沙羅さん、ども(^・^)  投稿者: 黒路よしひろ  投稿日: 3月20日(日)22時10分52秒
>我が手とう宇宙(ちゅう)より落ちしビー玉の砕ける音を恐れつつ聞く

うんうん、素敵ですよ。
「恐れつつ聞く」がすごく沙羅さんらしいな(笑)

「宙」はどうなんでしょうね。
僕はけっこういいと思ったんだけど、でも沙羅さんの歌は当て字が少ないからたまにはいいかな^^



--------------------------------------------------------------------------------
風来さん、こんばんは^^  投稿者: 黒路よしひろ  投稿日: 3月20日(日)21時37分38秒
>春の音は南門ひらき軽やかに心待ちする開花の旅へ

えっと、この歌は普通の言葉にして訳すなら…

「春の音(たより?)は南門を開き軽やかに心待ちする開花の旅に出た」といった意味になりますよね。
う〜ん、これではちょっと意味が分からないですね^^;
ここはせめて…

春の音は南門ひらき人々に心待ちする開花を告げし

「春の音(たより)は南門を開き、人々が心待ちにしている開花を告げた」という感じにしたほうがいいと思います。
まあ、でも推敲前よりはかなり良くなっていますよ^^



>種なしの葡萄の甘さ舌にのせひととき探す実のあるころを

う〜ん、こちらもまだちょっと意味が分かりにくいな^^;
「実のあるころ」っていうのはどういう意味なんでしょう?

「種なしの葡萄」にも実はありますしね(苦笑)
やっぱり僕的には「あるはずの物」以外の言葉は入れにくいなあ。


--------------------------------------------------------------------------------
まこさん、ありがとう  投稿者: 沙羅  投稿日: 3月20日(日)08時51分22秒
私も「宇宙」のイメージだったのですが、これでは字あまりになるので、「宙」にしたのです。これですと宇宙というよりは空のイメージになってしまいますね。



  >我が手とう宇宙(ちゅう)より落ちしビー玉の砕ける音を恐れつつ聞く

にします


--------------------------------------------------------------------------------
再推敲  投稿者: 風来  投稿日: 3月19日(土)23時09分13秒
春の音は南門ひらき軽やかに心待ちする開花の旅へ

種なしの葡萄の甘さ舌にのせひととき探す実のあるころを

ブッポウソウの歌は取り消してください コノハズクの鳥でしたね


--------------------------------------------------------------------------------
沙羅さん  投稿者: まこ  投稿日: 3月19日(土)10時46分12秒
>我が手とう宙より落ちしビー玉の砕ける音を恐れつつ聞く

いいですね。
ただ「宙」はどうなんでしょう。
宙というと空中にあるものを想像してしまうかも知れません。
でも、手のひらは小さな宇宙ですものね。

宇宙とかいて「ちゅう」とルビをふるといいかも。
http://b1.jaxy.net/d/index.php/b422907263bbc3



--------------------------------------------------------------------------------
ややさん  投稿者: まこ  投稿日: 3月19日(土)10時43分7秒
>その奥に何か潜んでいるようで震える指が剥ぐのは巨峰

「震える指が剥ぐのは巨峰」がどうかな〜。
ややさんらしいと言えばややさんらしいんだけど。

普通に直したら

その奥に何か潜んでいるようで震えつつ剥ぐ巨峰の紫紺

とかこんな感じです。
でもこれだとややさんらしさがなくなっちゃうような。
うーん、うーん。
http://b1.jaxy.net/d/index.php/b422907263bbc3



--------------------------------------------------------------------------------
黒路さん  投稿者: まこ  投稿日: 3月19日(土)10時39分48秒
>自転車のベルを鳴らして颯爽と乙女は春の風を帯びゆく

爽やかな感じがいいですね。
これをもう少し推敲して

自転車のベルを鳴らして・・・・・・・・乙女は春風を帯ぶ

こうしたらもっともっと言葉が入って短歌に深みがでるのでは
と思いました。
自転車と颯爽はよくあるセットなので、ここに黒路さん自身の
言葉が入るとぐっとよくなると思いますよ。
http://b1.jaxy.net/d/index.php/b422907263bbc3



--------------------------------------------------------------------------------
風来さん  投稿者: まこ  投稿日: 3月19日(土)10時34分57秒
>種なしの葡萄の甘さ舌にのせひととき探し引きかえしみる

う〜ん、黒路さんの添削のようにやはり最後は「あるはずのもの」とか
入れた方がいいと思います。
このままじゃ分かりませんよー。

>春の音は南門ひらき東方へ心待ちする開花の伝えを

5句の字余りは気になりません。
なかなかいいのですが、南門と東方と方角が2つでてくるので、
ここはひとつに絞った方がすっきりします。
3句を推敲してください。
http://b1.jaxy.net/d/index.php/b422907263bbc3



--------------------------------------------------------------------------------
音  投稿者: 沙羅  投稿日: 3月19日(土)07時24分20秒
 我が手とう宙より落ちしビー玉の砕ける音を恐れつつ聞く


--------------------------------------------------------------------------------
鈴(ベル)  投稿者: 黒路よしひろ  投稿日: 3月18日(金)23時43分13秒
自転車のベルを鳴らして颯爽と乙女は春の風を帯びゆく

いや、いつもいつも暗い歌ばかりではね^^;
ありきたりな内容だけどたまにはいいでしょ(笑)


--------------------------------------------------------------------------------
音 推敲  投稿者: 風来  投稿日: 3月18日(金)23時06分28秒
春の音は南門ひらき東方へ心待ちする開花の伝えを  字余りと(なんもん)南門はいかがですか


--------------------------------------------------------------------------------
推敲  果実  投稿者: 風来  投稿日: 3月18日(金)22時53分12秒
種なしの葡萄の甘さ舌にのせひととき探し引きかえしみる


--------------------------------------------------------------------------------
ややさん、ど〜も^^  投稿者: 黒路よしひろ  投稿日: 3月18日(金)20時21分46秒
>その奥に何か潜んでいるようで震える指が剥ぐのは巨峰

うわ〜〜、困ったなあ〜
正直、あんまり褒めてばっかりっていうのは嫌なんだけど、でもこの歌もほんとに素敵!!

「潜んでいる」とか「震える指」「剥ぐ」のようにマイナス的なイメージのある言葉が、ややさん本来の明るさと上手く溶け合って絶妙のバランスを生み出してます。

しかも詠ってる内容はたった一個の巨峰なんですよね^^
う〜ん、凄い。


--------------------------------------------------------------------------------
風来さん、こんばんは♪  投稿者: 黒路よしひろ  投稿日: 3月17日(木)23時23分37秒
>種なしの葡萄の甘さ舌にのせひととき探す実のある頃を

この歌、発想はすごくいいです!
ただ、残念なのが結句。
これでは意味がまったく分からなくなってしまいます^^;
ここは…

種なしの葡萄の甘さ舌にのせひととき探す<あるはずの物>

こんなふうにしてみてはどうでしょう?
こうするとこの歌を読んだ人は「<あるはずの物>ってなんだろう?」と考えてくれますよね。
もちろん答えは「種」なんだけど、でも人によってはまったく別の哲学的な「なにか」を見つけてしまうかもしれない…

そんな面白さがでるのではないでしょうか^^


--------------------------------------------------------------------------------
磯さん、こんばんは♪  投稿者: 黒路よしひろ  投稿日: 3月17日(木)22時48分4秒
>真夜中に湯殿にいりて屁をひれば響く音色は湯治のきわみ

磯さん、下品です〜(笑)
下品だけど上手いけど下品だけど上手いなあ〜

いや、ほんとに上手いなあ^^
磯さんの最近の上達振りには驚かされます。

うん、この歌は添削の必要ないですね。


>真夜中に湯殿に響く桶のおと出てきそうなり伊右衛門さま〜と

これは東海道四谷怪談ですね^^
う〜ん、この歌の初句は「真夜中の」としたほうが「調べ(リズム)」が良くなるんじゃないかな。
あと、「伊右衛門さま〜」は括弧「」を付けたほうが、見た目に引き締まると思いますよ。

真夜中の湯殿に響く桶のおと出てきそうなり「伊右衛門さま〜」と

こんな感じで。
うん、でもこの歌もなかなか上手く詠めていると思います。

それでは磯さん、次回作も期待していますよ〜(^・^)


--------------------------------------------------------------------------------
こんばんは^^  投稿者: やや  投稿日: 3月17日(木)21時48分13秒
黒路部長さん♪
まこさんのHPもヤフーの掲示板も拝見しましたよ〜

ほんとにここはわたしのふるさと。。。
これからもよろしくお願いします♪

その奥に何か潜んでいるようで震える指が剥ぐのは巨峰


--------------------------------------------------------------------------------
風来さん  投稿者: まこ  投稿日: 3月17日(木)21時12分7秒
風来さん、お荷物なんてことは絶対にありませんよ〜。
みんなで勉強していきましょう。

私が風来さんに言いたいことは前にも言いましたがたとえば・・・

>今朝もまた元気ですねと挨拶を静かな部屋にブッポウソウの声

この歌。
これを普通に人に話すように言ってみてください。
今日もまた元気ですねって挨拶するように静かな部屋にブッポウソウの
声が響いたんですよ
こんな感じですよね。
風来さんの欠点は起承転結の「結」を省いてしまうことです。
この場合だと黒路さんのおっしゃる通り、「挨拶を」で切ってしまうと
何が言いたいのか分からなくなります。
きちんと最期まで詠むようにしてください。
もちろん最期を言わずにあえて余韻を持たせる方法もありますが。
とにかく、歌材(詠みたいこと)が決まったら、普通に話すように
まず書いてみてください。
すると言葉のだぶりも言い足りなさもなくなると思います。

>春の音に彼岸をつげる暖かさ心待ちする桜の開花

この歌は三句の「暖かさ」が「つげる暖かさ」なのか「暖かさ心待ちする」
のかどちらか分かりません。
「心待ちする」もそうです。
暖かさを心待ちするのか、桜の開花を心待ちするのか。
短歌はこういう部分が大切なのです。
あれもこれも短歌に入れたい、言いたいという気持ちは分かります。
でもそうすると何が言いたいのか分からないような散文になってしまいます。
まずは詠みたいことを一本に絞ってください。
たとえば、花瓶に入ったリンドウの花それだけを詠む。
そういった訓練をしてみてください。
以前にも書いたかも知れませんが、私の短歌の先輩がこう詠みました。

対生の葉元にうまれ紫の花がら短く咲ける竜胆

たった一本のリンドウでもこんな素晴らしい短歌が詠めます。
散文になってしまう方にはぜひ見習ってほしいと思います。
http://b1.jaxy.net/d/index.php/b422907263bbc3



--------------------------------------------------------------------------------
果実  投稿者: 風来  投稿日: 3月17日(木)21時03分50秒
種なしの葡萄の甘さ舌にのせひととき探す実のある頃を

種なしでも、種ある葡萄を想いつつの一首です


--------------------------------------------------------------------------------
風来さん、こんにちは(^・^)  投稿者: 黒路よしひろ  投稿日: 3月17日(木)15時52分28秒
みんな最初はそんなものです(笑)
短歌を始められたばかりなら何も分からないのは仕方ないですよ^^
疑問とかがあればいつでも気兼ねなく聞いてくださいね。

短歌の勉強は歌集とかでよい歌を読むのが一番いいんじゃないかな。
感性も磨かれますしね。

でも、風来さんも確実に上手くなってきていますよ。
この調子で、もっともっと素敵な歌を詠んでみて下さいね♪


--------------------------------------------------------------------------------
音  投稿者: 風来  投稿日: 3月17日(木)00時46分58秒
春の音に彼岸をつげる暖かさ心待ちする桜の開花

黒路さんの添削の件の説明でもやもやが晴れました。ありがとう私は短歌を始めて半年そこそこで何も分からないので皆さんのお荷物かもね、そこで二月からNHK歌壇(四月からはNHK短歌)月間誌を詠んで勉強といいますか少し知識を得ようと頑張っております、添削教室をのぞいて詠んだり、これからが大変ですね、辞書については、漢和辞典、大辞林、短歌文法辞典、俳句類語辞典、広辞典、他短歌に関する発行本等々ですが、良い辞典がありましたらお知らせください。これからも、まこさん、みなさんのお荷物にならないようにとガンバリマス。黒路さんよろしくお願いします。


--------------------------------------------------------------------------------
風来さん、こんばんは^^  投稿者: 黒路よしひろ  投稿日: 3月16日(水)23時57分35秒
>鈍行のガタンコトンにゆら揺れてリズムの中を眠りの道へ

この歌、おもしろくて素敵です!
結句の意味はちょっと分かりにくいけど、想像できないことはないですし…
うん、この歌は添削の必要ないんじゃないかな^^

まあ、僕のリズム感なら上の句は…

鈍行にガタンコトンとゆら揺られリズムの中を眠りの道へ

鈍行にガタンコトンとゆら揺られリズムの中を眠りへと就く

こんな感じになるけど、でも風来さんの元歌の「調べ(リズム)」も独特のよさがありますものね。
うん、この歌はこのままでいいのではないでしょうか^^



>今朝もまた元気ですねと挨拶を静かな部屋にブッポウソウの声(仏法僧と鳴く渡り鳥)

えっと、この鳥についてですけど、風来さんがいわれている《渡り鳥》は「ブッポウソウ」のことですね。
ただ、よく誤解されるんだけどブッポウソウはブッポウソウとは鳴かないそうです(←ややこしいな^^;)

「ブッポウソウ(ブッポーソー)」と鳴くのはコノハズクなんですね。
ただ、コノハズクは渡り鳥ではないです(またまた、ややこしい^^;)
いや、つまり僕が言いたいのは、この声の主は「コノハズク」ということです(笑)

えっと、その上で添削するのなら、この歌は三句目が「挨拶を」で止まっているために意味がちょっと分かりづらいですよね。

以前も指摘したように「を」のあとは、ちゃんと「挨拶をした」「挨拶をする」というように言い切らないと突然歌が途切れてしまったように感じてしまいます。
いや、風来さんが「挨拶を(するように)」と省略した部分を想像してほしい気持ちは分かるのですけどね^^;

あと、短歌の中に()をつけて説明してくださるのは便利なんだけど、ちょっと見た目に悪いので避けられたほうがいいですね^^;
()をつけるのは特殊な漢字や当て字の読み仮名としてだけです。
たとえばこの歌の場合だと…

「今朝もまた元気ですね」と言うようにブッポーソーと鳴く木葉木菟(コノハズク)

こんなふうに^^
ですので、説明は短歌の中ではなくコメントとして別にしてくださると助かります。



>朝からの雨に流れる樋の音に春近き訊く弥生の夜更け

ううう〜ん、「桶に落ちる雨の音を聴いて春が近いのを知る」というのはちょっと無理があるかも^^;
それに「春」と「弥生」のように同じような意味の言葉が出てくるのもくどいですよね。
ここは「春近き」を外したほうがいいと思います。

あと、「朝から」で始まって「夜更け」で終わるのもちょっと説明っぽいのでどちらかひとつにしたほうがいいかも…

庭先の桶の水うつ雨音がさやかに響く弥生の夜更け

一応、こんな感じで添削しておきました。
まあ、推敲の参考にでもしてみてくださいね。

風来さん、それではまた^^


--------------------------------------------------------------------------------
沙羅さん、こんばんは〜♪  投稿者: 黒路よしひろ  投稿日: 3月16日(水)21時42分24秒
うんうん、僕もいやな事があって落ち込んでいるときに、よい短歌ができると一瞬にして気分が明るくなったりしますよ。
沙羅さんのおっしゃるように、短歌は内面(心情の)暴露ですから、それによって精神の安定にもつながるのでしょうね^^

なるほど、沙羅さんにとって短歌は「前向きに生きるための<武器>」ですか(笑)

う〜ん、僕にとっての短歌は、自分の「生き様」そのものかな…
それを残すための道具(もしくは手段)、そんなところです。
まこさんの彼ではないけれど…自分が死んだあともこの想いが残ってくれたらと、そんなことを考えながら詠っています^^


>オアシスの葡萄は遥か楼蘭の姫の瞳の青に光れリ

うん、この歌すごく素敵ですよ^^
「楼蘭(ロウラン)」は幻の王国と呼ばれる、中国の新疆ウイグル自治区にある古代遺跡ですね。

下の句の意味的あいまい性(姫の瞳が青いのか、葡萄の青が映っているだけなのか)も、かえってこの歌の魅力になっています。

オアシスの葡萄は遥か楼蘭の姫の瞳に青く光れリ

オアシスの葡萄は遥か楼蘭の姫の瞳の青に映れリ

まあ、意味を分かりやすくするのならこんな感じになるんだろうけど…
でも、僕は元歌のままでも充分だと思います(^・^)


--------------------------------------------------------------------------------
まこさん  投稿者: 沙羅  投稿日: 3月16日(水)16時43分57秒
>もともと「つらいこと」を「つらい」と人にぶつけられない性格

私も現実ではそうです。人に甘えるのは嫌いなほうだから。

その代わり徹底的に自己分析、状況分析して気分転換のために自分をコーディネイトして実行します。

今なら・・外食・カラオケ・一度高価な服を買った(笑)

でも一番大きいのはいくつかのトピでお話していることかな。

行動の自由を縛られてもネットならお話が出来る。

長年にわたっての付き合いで心の底までのこと話し合えるような信頼関係を築いているから。

愚痴は言わないが・・必要とあれば心境はいつでも書ける。

この「今は書かなくても『いつでも必要とあれば書ける』」という気持ちが大事なんです。


そして短歌もね!気分転換の大きなものです。



まこさんにとって短歌の人生における意味は私より遥かに深いですね。

一生それによって彼とつながっていられるものを持ったまこさんを羨ましくさえ思いますよ。
編集済


--------------------------------------------------------------------------------
沙羅さん  投稿者: まこ  投稿日: 3月16日(水)13時23分46秒
沙羅さん、分かります。

私の彼は自分が末期の癌だと知っていました。
それでも希望を失わずに最期まで前向きで生きられたのは、
ひとつには短歌があったからだと思うのです。

自分自身についても、一年でここまで元気になれたのは
短歌と短歌を通してさまざまな方とお知り合いになれた
からではないかと思えるのです。
短歌は・・・時にやさしく時にきびしく私の力になってくれました。
もちろん人にお見せできるようなものばかりではありません。
心の叫びをただ言葉にしただけのものもあります。
でも、それで私はどれだけ救われたでしょうか。

もともと「つらいこと」を「つらい」と人にぶつけられない性格。
ため込む一方の私の唯一の吐露の手段でもあったわけです。
私の場合はもうひとつ。
短歌を詠んでいると、いまだ彼と繋がっていられるような気がするのです。

挽歌ばかりを詠んでいたのが、気づけば春の歌を詠んでいます。
短歌は今生きる力そのものといっても過言ではないほどの存在になっています。

短歌に、そしてみなさまに感謝。
私も沙羅さんに負けないように前を向いて歩いていきます♪
http://b1.jaxy.net/d/index.php/b422907263bbc3



--------------------------------------------------------------------------------
題詠マラソン  投稿者: 沙羅  投稿日: 3月16日(水)11時05分35秒
覗いてみました。すごいですね〜 500名近くの人が参加しているのですね。
そしてその中には知っている方が含まれているのですから。

私はそんなレベルではないので・・・またいつか。


ところで今の私の環境でも短歌が生まれてくること・・それがどんなに嬉しいことか解ってもらえるでしょうか?

短歌が単に文学ジャンルの一つの趣味ではなく、苦境(?まあそれほどでもないけれど)にあっても前向きに生きる<武器>となりうること、しみじみと感じています。

他の趣味はまとまった時間が取れなければ出来ません。
運動系にしても、絵を書くことにしても。。

でも短歌は頭の中だけでできる趣味だから、極端なことを言えばベッドにくくりつけられている時でも出来るのですね。

そして何より短歌は内面の発露ですから、生きる力となりうるのです。

まだまだ道は遥か・・・歩いていくぞ〜〜


と、まあこういう心境です。


--------------------------------------------------------------------------------
ややさん、おひさしぶりです^^  投稿者: 黒路よしひろ  投稿日: 3月16日(水)00時01分43秒
題詠マラソン、がんばってますねえ〜♪
どの歌もほんとに素敵ですよ。
ややさんはもう僕よりはるかに上手いなあ〜って、まこさんのブログで褒めてあげたんだけど、故郷に帰ってて読んでなかったでしょ(苦笑)

>もういいといいと言いつつ未練あり林檎まるごとガシガシ齧る

うんうん、この歌もややさんらしくて素敵ですね^^
ややさん、何か悩み事あるみたいだけど、こと短歌に関してのみ言うのならそれがプラスに働いてますよ。

これもややさんが故郷に帰って留守のときに、磯さんにトピックのほうで書いたことなんだけど、読んでなかったと思うのでコピーしときますね。


【あと、これはややさんにもいえる事なんだけど、もし磯さんがもう一段上を目指そうとされているのなら好き嫌いを別にして、啄木の「寂しさ」のような叙情性は十首に一首ぐらい取り入れたほうがいいですね。】


これは僕がずっと感じていたことです。
ややさん、以前「涙」のお題のときに「自分は涙を否定している」って言ってましたよね。
もちろんそういう明るさがややさんの本領ではあるんだけど、それだけでやっている限りこれ以上の成長は望めないなとも思っていました。
だから「憂鬱さ」を知った、いまのややさんの短歌に僕はすごく惹かれるのです。

今回の歌も、林檎をまるごと齧るおもしろさのなかに、甘酸っぱい未練というアンバランスさが上手く交じり合っていますね。
うん、ほとんど気になるところはないです。
ただ、初句のあとはご自身のHPで発表されていたように句読点「、」を付けていったん区切ったほうが読みやすいかもしれませんね^^

もういいと、いいと言いつつ未練あり林檎まるごとガシガシ齧る

ほんとに素敵です(^・^)


--------------------------------------------------------------------------------
知らないこととはいえ  投稿者: 磯  投稿日: 3月15日(火)21時18分40秒
沙羅さん、知りませんでした、
伊右衛門なのですね
ありがとう

直します

真夜中に湯殿にいりて屁をひれば響く音色は湯治のきわみ

真夜中に湯殿に響く桶のおと出てきそうなり伊右衛門さま〜と



若いときに腰を痛め毎年、湯治に行っていたのです。


--------------------------------------------------------------------------------
ああ、おかしい〜〜,  投稿者: 沙羅  投稿日: 3月15日(火)18時32分12秒
磯さんの歌を読んで久しぶりに心から笑ってしまいました。

おかげで「伊江門」を「伊」と「江門」とに分離して読んでしまい、あらぬ想像を(爆爆)

ユーモアがあってへ〜〜と感心してしまいました。




ちなみにわたくしオヤジギャグのトピにも出入りしています(爆)



それから「伊江門」は「伊右衛門」では?


--------------------------------------------------------------------------------
湯殿  投稿者: 磯  投稿日: 3月15日(火)17時55分45秒
真夜中に湯殿にいりて屁をひれば響く音色は湯治のきわみ

真夜中に湯殿に響く桶のおと出てきそうなり伊江門さま〜と



真夜中に一人で入る、温泉は良いですよ


--------------------------------------------------------------------------------
風来さん♪  投稿者: 黒路よしひろ  投稿日: 3月15日(火)16時53分13秒
添削してもらった歌が自分の歌のなるかどうか、というのは人によって解釈が分かれるところですね。
ただ、僕は(歌を詠まれた)ご本人が納得されているのであれば添削された歌をご自分の歌にされてもよいと思っています。

まあ、本来は添削してもらった歌をさらにご自分で推敲されるのが一番なんですけどね^^


あと、トピックのほうでの結果発表についてですけど…
あそこでは歌を詠まれたご本人が最後に発表された形で掲載しています。

ですからもし風来さんが(まこさんか僕に)添削してもらった歌を掲載してほしいのであれば、その歌を決定版としてもう一度この掲示板に投稿してください。
たとえば…

-------------------------
果実 風来

ほほ赤く陳列台に正座して「買って」とさそうリンゴの笑顔

まこさんの添削してくださったこれで決定にします。

--------------------------
…とかいった感じで^^


--------------------------------------------------------------------------------
音  投稿者: 風来  投稿日: 3月15日(火)16時07分58秒
朝からの雨に流れる樋の音に春近き訊く弥生の夜更け


--------------------------------------------------------------------------------
いや〜  投稿者: まこ  投稿日: 3月15日(火)13時33分26秒
優しくはなってないつもりなんですが(笑
いいものはいい、いけないところはいけないとはっきり言いますよ。
ふふふ♪

題詠マラソン、しんどいです〜〜〜。
まだ4分の1も走ってないのに給水しまくり。
しかもすごい歌が多くて、脳天を銃弾で打ちまくられております。
これでみんな素人?????
短歌とは奥が深いものです(ため息

でもでも、この苦しい道のりが自分を鍛えてくれると信じて頑張ってます。
しかし、「陸」「教室」「アラビア」はすごい壁だった・・・・。
http://b1.jaxy.net/d/index.php/b422907263bbc3



--------------------------------------------------------------------------------

過去ログ 前のページ ← [22] → 次のページ

短歌投稿掲示板:過去ログ(ホーム)
『題詠』短歌投稿掲示板(投稿はこちらから)

短歌入門部屋
Copyright(c) 2005-2018 Yoshihiro Kromichi (plabotnoitanji@yahoo.co.jp)