http://tanka.ikaduchi.com/
短歌入門部屋


短歌投稿掲示板(過去ログ)
過去ログ 前のページ ← [10] → 次のページ

『題詠』短歌投稿掲示板(投稿はこちらから)

短歌投稿掲示板:過去ログ(ホーム)

(一番下からお読みください)
--------------------------------------------------------------------------------
磯さん、ども^^ 投稿者:黒路よしひろ  投稿日:11月30日(火)22時49分30秒

>まどろみの夢かうつつに詠みし歌 おきて忘れぬ夢また夢と

えっと、「に」でも「で」でも「夢うつつにて」でも、意味的にはほとんど同じなので問題はないですよ。
まあ、「で」では「調べ(リズム)」が悪くなるけど…(笑)

うん、この歌、推敲してすごく良くなったと思います。
(磯さん「白昼夢」もそうだけど、いろいろと難しい言葉知っていますね^^)

ただ、「まどろむ」は「うとうとと眠る。」、「夢うつつ」は「夢・幻と現実との境の状態」という意味ですよね。
ほとんど同じ意味の言葉を続けて繰り返すのは、ちょっとしつこすぎるような気がします^^;
ここは片方に絞って

まどろみの夢の中にて詠みし歌 おきて忘れぬ夢また夢と

とかいうふうにしてはどうでしょう?
僕はこちらのほうがすっきりしていいと思いますよ^^



>夢の中 草で蒸焼き牛一頭 塩味きいて貪り食らう

こちらも、またまたおもしろ短歌ですね(笑)
磯さんて見る夢までおもしろいんだ^^

えっと、この歌、ちょっと気になるのは結句かな。
「貪り食らう」では、少し下品な感じがしますね^^;

おもしろ短歌とはいえ、このあたりはおどけながらも品を残したいところです。

夢の中 草で蒸焼き牛一頭 塩味きいてまこと美味なり

とかいう感じにしてはどうでしょう。


夢ね、僕はなぜか悪夢しか見ないのです^^;

この間は真っ暗闇の中で、「ほ、ん、に、わしら〜は♪」とかいうすご〜く怖い歌声が聞こえてきて、SL機関車に追い駆けられました(苦笑)

でも一番いやな夢は仕事してる夢…
夢の中でさんざん働いたのに、目が覚めたらまた仕事。
ええ〜!いままで働いてたのに〜〜って(笑)



--------------------------------------------------------------------------------
白昼夢 投稿者:沙羅  投稿日:11月30日(火)22時37分54秒

教室の窓を見つめる少年は真昼の夢の中に漂う 


子供の頃授業中に窓の外をチラッと見ながら白昼夢に耽っていました。
そんな感覚を表現したくて。
でも悪戦苦闘。
順番を変えたり、言葉を変えたり、切り口変えたり・・




--------------------------------------------------------------------------------
夢 投稿者:やや  投稿日:11月30日(火)21時20分10秒

少年の夢はシルクにくるまれて光り始める真夜中の繭


こんばんは^^
磯さん 楽しい歌 次から次へ、、楽しみです♪

まこさん 沙羅さん
おしゃれ楽しんでますね♪
わたしは・・パンツ派です^^

黒路さん わたしも黒大好き♪(美人でも色白でもないけど)
マックロクロスケの時ありますぅ〜
(知ってるかな? 笑)

トンさん 調子はいかがですか?
無理しないでくださいね。。




--------------------------------------------------------------------------------
今日の夢 投稿者:磯  投稿日:11月30日(火)21時19分31秒

私は昼寝するから、夢は良く見るのです。
大体が忘れてしまいます、
今日は、覚えていました。
今日は、牛さんの丸焼きを食べていました。
夢でなければ良いのにと、残念です。

夢の中 草で蒸焼き牛一頭 塩味きいて貪り食らう








--------------------------------------------------------------------------------
夢、推敲して見ました 投稿者:磯  投稿日:11月30日(火)21時01分36秒

黒路さん、ありがとう

この様にして見ましたが、

まどろみの夢かうつつに詠みし歌 おきて忘れぬ夢また夢と

夢かうつつにの「に」は「で」なのでしょうか。

また、夢うつつにて、も考えたのですが、どちらでしょうか







--------------------------------------------------------------------------------
磯さん、こんばんは(^・^) 投稿者:黒路よしひろ  投稿日:11月30日(火)18時41分28秒

>百昼夢 夢の中にて歌詠みて おきて忘れし夢また夢と

ははは、磯さんらしい夢づくしの歌ですね。
うん、なかなかおもしろくていいですよ〜(笑)

えっと、ずいぶん調べてみたんだけど、「百昼夢」というのは「非現実的な空想」という意味で使うことのほうが正しいようです。

まれにそのまま意味で「昼に見る夢」とされることもあるようですが、短歌でそれをやるとどうしても素人っぽくなるように思います^^;
ここはやっぱり他の言葉に変えたほうがいいですね。
たとえば「うたた寝の」とか。

あと、「夢の中にて」「歌詠みて」「おきて」と、「て」ばかり続くのはさすがに「調べ(リズム)」が悪いように思います。

ここは、「歌詠みて」の部分を「詠みし歌」として、「おきて忘れし」の部分を「おきて忘れぬ」としてはどうでしょう。

うたた寝の夢の中にて詠みし歌 おきて忘れぬ夢また夢よ

うたた寝の夢の中にて詠みし歌 おきて忘れぬ夢のまた夢

こんな感じで。

まあ、推敲の参考にでもしてくださいね^^
それではまた。



--------------------------------------------------------------------------------
私もおしゃれのお話♪ 投稿者:まこ  投稿日:11月30日(火)02時09分54秒

髪、目、肌の色で「春夏秋冬」にカラーを分けるって方法がありますよね。
自分に似合う色を探すのですが、代表的な色を顔のそばに持ってきて一番顔が
明るく見える色がその人の一番似合う色なんだそうです。
たとえば春はピンクとかのパステルカラー、夏はブルーなどの原色、秋はグリーン
や紺、冬はモノトーン。
私はちなみに秋色です。
本当はピンクや薄いブルーなどかわいい色が好きなんですが・・・・。
紺や茶色のような地味な色の方が似合うようです。

今からの季節は黒や生成りのセーターに薄い茶色のタイトミニスカートを合わせることが
多いです。
体型的にフレアスカートやロングスカートが似合わないのです・・・・。
今年、着こなしてみたい色は紫かな?



--------------------------------------------------------------------------------
おしゃべり 投稿者:沙羅  投稿日:11月29日(月)22時41分1秒

たまには短歌と直接関係ない、おしゃべりを(笑)


黒路さん、私がいま住んでいるところでもオリオン座、北斗七星くらいは見えます。

でも子供の頃は同じような住宅街でももっと星がたくさん見えていたなと思います。

家にもお風呂はあったのですが、たまに銭湯に行っていました。

今で言う、家に風呂があってもスーパー銭湯に行く感覚でしょうね。


さて、色談義も楽しいですね。

黒の似合う女性は色が白くて美人のイメージです。

黒一色で素材の違うものを組み合わせるとお洒落だと思います。

私は黒はジャケットやコートはありますが、直接顔に当たるセーターに黒を持ってくるとどうもぴったりきません。

喪服の女性が一番美しいといいますが、あれも長じゅばんの半襟の白が入っているから余計に・・と思うのですが。



私に一番似合う色は・・それこそ海色なんですよ。

コバルトブルー・ウルトラマリン・トルコブルー・ブルーグレー・・

グリーン系など暖色系はまったく顔色に合わない・・クールな人です(笑)。

ブルー系にグレー、白、黒(これは上には持ってこない)を組み合わせます。



トンさん、ゆっくりいきましょう。


今週は私もしばし休憩?








--------------------------------------------------------------------------------
トンさん、おひさしぶり〜♪ 投稿者:黒路よしひろ  投稿日:11月29日(月)22時34分44秒

最近、いろいろと忙しいみたいだね^^
題詠は無理することないよ。
出来たときだけ参加してくれればいいから(笑)

みんなでゆっくり楽しくやって行こうね。

トンさんのお席はいつでも空けてあるので、調子が戻ったらまたあそびに来てね。
待ってるよ〜〜(^・^)
編集済



--------------------------------------------------------------------------------
とんさん 投稿者:まこ  投稿日:11月29日(月)19時09分41秒

お体、大切にしてくださいね。
期限にこだわらず、素敵な短歌を詠んでください。
とんさんの情緒的な短歌をのんびりと待っています。




--------------------------------------------------------------------------------
黒路さん 投稿者:まこ  投稿日:11月29日(月)19時08分2秒

批評ありがとうございます。
黒、私も好きです。
でも黒ってなんだか「とっておき」の色のような気がして、着る時はちょっぴり
緊張しますね(笑
黒は女性を一番美しく見せる色だと聞いたことがあります。
喪服はできるだけ着たくないですけどね。

下の歌はそうですね。
言われた通り、一首だけでは意味が通じないですねー。
一首だけで意味が通じるように推敲してみたのですが31文字じゃ足りない・・・。
とりあえず、連作と言うことで許してくださーい。




--------------------------------------------------------------------------------
お久しぶりです 投稿者:トン  投稿日:11月29日(月)18時09分5秒

沙羅さん

初めまして、ここで挨拶いただいてたのにお返事遅れに遅れてしまいました。
ごめんね。
どうぞこれからも宜しくお願いします。
まこさん、添削さっき見ました。
ずっと身辺色々ありまして、突然3首だけポーンと置きっぱなしで失礼しました。
色々勉強になりましたが、自分なりに深く読み直せず残念でした。
添削、ありがとうございました。
まだ本調子じゃないので、ゆっくりみなさんと楽しんでいきたいと思います。
改めてよろしくね。



--------------------------------------------------------------------------------
夢 投稿者:磯  投稿日:11月29日(月)10時16分8秒

私が最初に書くと、皆さん書きやすいかも、
ここで、一番下手な人ですから、

くどいかもしれませんが,流れはいいと思うんですが、
駄洒落みたいな歌ですから
あははは 笑ってください。

百昼夢 夢の中にて歌詠みて おきて忘れし夢また夢と



昼寝してると、寝つきばなに、思い浮かぶのですが、
起きてしまうと、忘れています。


編集済



--------------------------------------------------------------------------------
★お題は『夢』★ 投稿者:黒路よしひろ  投稿日:11月29日(月)00時07分16秒

★次回のお題は『夢』、期限は十二月十二日(日)です★

「正夢」「将来の夢」など、夢という言葉から連想するものなら何でもけっこうです。
前回のお題『服』も十二月五日(日)締め切りまで、まだ受け付けております。



--------------------------------------------------------------------------------
まこさん、こんばんは。 投稿者:黒路よしひろ  投稿日:11月28日(日)22時24分54秒

もう、体調良くなられたのですね。
よかったよかった(笑)
お言葉に甘えてこれからも忙しいときは、どーーーんとお任せしますね^^

>厳かに喪服をまとい旅立ちし君のためする最後の化粧

う〜ん、この歌、さすがにまこさんですね。
厳しく批評しようと思うんだけど、どこにも欠点が見い出せないです。

下の句の「君のためする最後の化粧」も、すごく素敵な表現ですよね。
実際にこういう思いを経験された、まこさんにしかでてこない言葉だと思います。

まこさんの彼って、黒い服が好きだったのですね。
僕と一緒だ^^
僕は夏でも、全身真っ黒でそろえたりするのです(笑)


>手触れればふと立ち上る残り香に服の整理もできぬ晩秋

この歌、あえて難点を挙げるのなら、一首では歌の意味がわからないところですね。
でもそれも先の歌と連作にすれば解決しますし、大きな欠点ではないと思います。

ほんと、香りっていうのは他のなによりもその人のことを思い出させてくれますよね。
「出すと香りが消えてしまいそうで」という気持ちもよくわかりますよ。

まこさん、彼の想い出なんだもの、大切にしまっておいてくださいね(^・^)

編集済



--------------------------------------------------------------------------------
沙羅さん、こんにちは^^ 投稿者:黒路よしひろ  投稿日:11月28日(日)16時44分28秒

>父母と冬の星座を探しつつ 寄り添い歩く湯上りの道

うんうん、この歌、すごくよくなりましたね。
僕も最初、四句目がすごく気になっていて

父母と冬の星座を探しつつ 家路を歩む湯上りの道

こんなふうに添削していたんだけど、「寄り添い歩く」のほうが家族の暖かみが伝わってきていいように思います^^


オリオン座、北斗七星…
僕の住んでいる街では、いまでもよく見えますよ。

でも、銭湯へ行った記憶はないんだよなあ〜(笑)
暖かなご両親との想い出、ちょっとうらやましいです^^



--------------------------------------------------------------------------------
黒路さん 投稿者:まこ  投稿日:11月28日(日)05時18分12秒

お忙しそうですね。
こちらの掲示板が負担になってはいけないのでのんびりゆっくりやっていきましょう。
幸い、私の体調もほぼ100%戻りましたので、ここは一つどーーーんと任せてください(笑




--------------------------------------------------------------------------------
まこさん(^・^) 投稿者:黒路よしひろ  投稿日:11月28日(日)00時31分25秒

こちらの掲示板、任せっぱなしですいませ〜〜ん^^;
いつも適切な添削で、助かってますよ。

今日はとりあえず、簡単なお礼だけ…
たぶん、明日あたりゆっくりお返事書けると思います(あくまでたぶんだけど^^;)



--------------------------------------------------------------------------------
沙羅さん、簡単に添削だけしておきます^^ 投稿者:黒路よしひろ  投稿日:11月28日(日)00時28分14秒

>星のない街に住むのに慣れた頃 夢見る季節過ぎた気がする

うん、この歌、なかなか素敵ですよ^^。
ただ、問題なのは上の句の「調べ(リズム)」の悪さですね。
「街に」と「住むのに」の「に」がおかしな響きを生み出してます。

この部分、意味的にもあまり良くないので

星のない街の空にも慣れた頃 夢見る季節過ぎた気がする

こんなふうにしてはどうでしょうか。



--------------------------------------------------------------------------------
ありがとう 投稿者:磯  投稿日:11月28日(日)00時12分32秒

まこさん、黒路さんありがとう

私も思いつかないので霧雨にしようかなと思っていました。

年の瀬に法螺貝をふく先達の白の法衣が霧雨に濡る

このようにします。


編集済



--------------------------------------------------------------------------------
磯さん^^ 投稿者:黒路よしひろ  投稿日:11月27日(土)23時57分0秒

>年の瀬に法螺貝ふきつ先達の白の法衣が秋雨に濡る

この歌、まこさんの添削を読む前に、僕も似たような感じに添削していました^^
人間考えることは皆同じなんですね(笑)


年の瀬に法螺貝をふく先達の白の法衣が霧雨に濡る

うん、こんな感じで充分だと思います^^

何だかおんなじことばっかり言ってるけど、磯さんはほんとにうまくなりましたね。
添削しがいがありますよ(笑)
編集済



--------------------------------------------------------------------------------
まこさん♪ 投稿者:やや  投稿日:11月27日(土)21時24分37秒

言い訳を重ねるように着る服の中でわたしは溺れそうです

は〜い
とっても気に入りました
こっちのがだんぜんいいです♪^^




--------------------------------------------------------------------------------
ややさん 投稿者:まこ  投稿日:11月27日(土)12時23分7秒

>言い訳を重ねるたびに着る服の中でわたしは溺れそうです

ややさんワールドですね。
でも何だか思わせぶりでおもしろいよっ。
「重ねるたびに」だとどうして?どうして言い訳を重ねるたびに服を着るの?
って疑問がわいてしまうので、ここは思い切って比喩を使って

言い訳を重ねるように着る服の中でわたしは溺れそうです

とした方がもっと思わせぶりになっていいかと思います♪





--------------------------------------------------------------------------------
服 投稿者:やや  投稿日:11月27日(土)11時02分53秒

言い訳を重ねるたびに着る服の中でわたしは溺れそうです

まこさん やっぱり指摘されちゃった、、(笑)
自分の中でも気になってたんです
でも言葉が見つからなくて まぁいいかって。。

最近とくに、31文字にこだわりたいと思ってます^^


イヴの夜 星の形のクッキーをマリアになって焼くけれどいい?



--------------------------------------------------------------------------------
ややさん 投稿者:まこ  投稿日:11月27日(土)01時14分11秒

かわいらしくなりましたね♪
もう一つだけ言うなら、五句は「焼くけれどいい?」とか字余りにしない方が
いいかな?
いえいえ、字余りがすべていけないんじゃないけれど四句が「マリアになって」と
4・3ですので五句までが4・4だとちょっと重くなるのです。
もちろんもっとかわいい言葉が浮かんだらそれにしてくださいねっ。

それから・・・私の歌はどうしても亡くなった彼のことを詠んだものが多いので
なかなか批評しずらいでしょう。
気を使わせてごめんなさいね。
でも、もうすっかり立ち直っていますし、もしこれが彼だったらたとえ挽歌でも
私にはバシバシと批評すると思うので遠慮なくご意見してください。




--------------------------------------------------------------------------------
沙羅さん 投稿者:まこ  投稿日:11月27日(土)01時09分13秒

一言だけ・・・・・

ありがとう



--------------------------------------------------------------------------------
星 投稿者:やや  投稿日:11月26日(金)23時31分57秒

イヴの夜 星の形のクッキーをマリアになって焼くけどいいかな?


まこさん
>添削にもなってないような添削ですがお許しを。
とんでもない、、、いつもありがとうございます♪
こちらこそまこさんの歌に言葉がなくてお許しを(笑)
う〜〜ん。。と唸っています^^

沙羅さん 
>未来を見つめて生きることって大事だもの
そうですね ほんとそう思います
自然に顔が上げられるようになったらいいなぁ


磯さん
>年の瀬に法螺貝ふきつ先達の白の法衣が秋雨に濡る
私もどうして秋雨なんだろうって思いましたが
トピの方の説明で よ〜くわかりました^^










--------------------------------------------------------------------------------
Re>服  投稿者:沙羅  投稿日:11月26日(金)21時12分34秒

私もいつか内面を歌う歌を作ってみたいです。

それは遠い目標として持っておきます。

何歳になっても、未来を見つめて生きることって大事だもの・・・これ私の信条。



ところで、与謝野晶子と山川登美子のお話。

私は中学生の頃与謝野晶子に耽溺していました。

その炎のような情熱的な歌に惹かれました。そして中学生には刺激的過ぎる官能的な描写にも。

晶子に惹かれたもうひとつ理由は私が晶子の出身地の近くに少女時代住んでいたからです。

そんな私にとって晶子の光に対して影と喩えられる登美子の存在は関心を引くものではありませんでした。

恋を晶子に譲って、封建的な環境に甘んじて若くして死んでしまったかわいそうな人というの認識しかありませんでした。



でも1年前に登美子の歌をじっくり読んでみると素晴らしくて。

何故今まで知らなかったのだろうと思いました。

登美子の歌は、夫の死・父の死への挽歌、そして自分自身の死を見つめた深い内面の歌です。

自分の死が近いことを自覚した頃の歌はもう・・澄み渡っていて深くて・・本当に心を打ちます。



  後世は猶今生だにも願わざるわがふところにさくら来て散る




実体験として相聞歌を詠えなくなった私は、限りなく挽歌に惹かれます。



まこさんの『服』の歌を読んで・・・・

直接のお返事のうまい言葉が浮かびませんが、登美子についての文をそれに代えさせていただきます。









--------------------------------------------------------------------------------
沙羅さん 投稿者:まこ  投稿日:11月26日(金)09時48分49秒

おはようございます。
いろいろ直しちゃってごめんなさいねー。
私ができるのはあくまでも表面的な(技術的な)アドバイスだけです。
歌に込められた気持ちはご本人が一番強く分かっている、これは当然です。
譲りたくないところは堂々とそのままにされたらいいと思います。
私も添削されて見た目にはよくなったけれど、これじゃ私の気持ちを
表せないよって思ったこと、たくさんあります(笑
だから技術的なことは参考にしていただいて、あとはご自分の気持ちを
素直に表した歌をたくさん詠んでくださいね。




--------------------------------------------------------------------------------
黒路さん、まこさん  投稿者:沙羅  投稿日:11月26日(金)08時40分52秒

添削、ありがとうございました。

ここ数首の歌を作っていて、自分の気持ちを歌として表現したいということと、

歌としてよりよいように完成していかなければいけないということとの間に、

ずれが生じる場合があることを感じました。


たとえば

 千羽鶴 ひたすら折りて 消えていく命の時を 越えようとする

の『越えようとする』は私の気持ちを表現するものとしてはやや弱いけれど、

強い意志を表す『追い越さんとす』では語感が悪い。


 海色の服着て海に会いに行く 鎖解かれた子犬のように

の『海色』は語感が悪くなっても『海色』でなければ私の気持ちは表現できないなど・・


でも、作品としてよくしていくほうを優先しながら、考えていきますね。

それでも『海色』のようにどうしても譲りたくない時もあります。


『鎖解かれた』は私も推敲の段階で『紐を解かれた』を考えてみました。

私が海を見に行く時は、日常の<束縛>からの解放、原風景といえる海を見て自分だけの世界に浸りたいからで、
<鎖>という言葉にこだわったからです。

でもこれはそれほど強いこだわりはないので


 海色の服着て海に会いに行く 紐を解かれた子犬のように

にします。


 父母と冬の星座を探しつつ 寄り添い歩く湯上りの道

過去を懐かしむ歌として作ることにこだわっていましたが、過去形の言葉にするより『寄り添い歩く』の方が流れがいいようで、これにしました。





--------------------------------------------------------------------------------
服 投稿者:まこ  投稿日:11月26日(金)03時08分16秒

厳かに喪服をまとい旅立ちし君のためする最後の化粧

彼の告別式の朝、「ああ、これが彼のためにする最後のお化粧なんだな」と
思いながら鏡に向かいました。
彼が大好きだった黒の服。
でも喪服なんか着たくなかったよ。
看病でやつれた顔はいくらお化粧してもごまかすことができません。
でもでも・・・・どうしてもきれいな顔で彼を見送りたくて一生懸命にお化粧を
したことを思い出します。
きれいだって思ってくれたかな?
「化粧、厚いよ」って笑ってたかな?

手触れればふと立ち上る残り香に服の整理もできぬ晩秋

彼の服に残っている香り。
彼の香り。
抱きしめたいけれど出すと香りが消えてしまいそうで戸棚の中に入れっぱなし。
(ガラス戸だから毎日見ることはできるけどね)
そろそろ膨大な彼のものを整理しなくてはとも思うんだけど、そんなこんなで
なかなか整理もできません。
そして・・・・気がつけばもう冬は目の前。
編集済



--------------------------------------------------------------------------------
ややさん 投稿者:まこ  投稿日:11月26日(金)02時37分11秒

>星型のクッキーを焼くイヴの夜 クリスチャンでもマリアでもない

「クリスチャンでもマリアでもない」と終わってしまうとちょっとすっぽ抜けた
印象を受けてしまいます。
それからクリスチャンかマリアかはどちらかだけにした方がいいと思います。
この歌で詠みたいことはクリスチャンでもマリアでもないけどイブの夜には
クッキーを焼く。
この「クッキーを焼く」ってことですよね?
だったら最初に持ってこないで最後にした方がいいかな。
たとえば・・・・

マリアにはなれないけれど星型のクッキーを焼くクリスマス・イブ
マリアではないけど星の形したクッキーを焼き楽しむ聖夜

添削にもなってないような添削ですがお許しを。




--------------------------------------------------------------------------------
沙羅さん3 投稿者:まこ  投稿日:11月26日(金)02時27分54秒

>星のない街に住むのに慣れた頃 夢見る季節過ぎた気がする

この短歌、技術的には直すところがいっぱいあります。
でもでも沙羅さんの短歌の中では一番いいです。
奥の深さを感じさせます。
読み手にいろんなことを想像させるのです。
だからあえて直さない方がいいかも知れません。
私ももうちょっと考えてみますね♪

短歌の内容はぜんぜん違うかも知れませんが私も前にこんなのを詠みました。

守るものばかり増えてくこの街で突如心に湧き上がる‘if’

すいません。
題詠がまったくできないので昔の短歌を掲載してごまかしています(汗





--------------------------------------------------------------------------------
沙羅さん2 投稿者:まこ  投稿日:11月26日(金)02時23分50秒

>父母と冬の星座を探しつつ 帰りてゆきし湯上りの道

ご両親との温かい思い出、目に浮かぶようです。
とてもすてきなのですが私としましては四句が不満。
「帰りてゆきし」だとちょっと固いし安易な気がします。
「片寄せ歩く」とか「寄り添い歩く」とかの方がもっと心情に近くなるのでは?
あくまでも過去として詠みたいのなら「添いて歩きし」くらいかな?
うーーーん、ここの部分だけもう少し推敲してみてください。



--------------------------------------------------------------------------------
沙羅さん 投稿者:まこ  投稿日:11月26日(金)02時14分56秒

>海色の服着て海に会いに行く 鎖解かれた子犬のように

私も黒路さんのおっしゃるように「海」のだぶりを考えました。
でも・・・・青色じゃないんですよね、やっぱり海色。
くどいかも知れませんが(笑)ここは沙羅さんの気持ちに一番似合う海色でいいでしょう。
気になったのは「服着て」「鎖解かれた」
どちらも本来は名詞のあとに助詞の「を」が入るのをはぶいています。
これが一つの歌の中に二つ入ると読むときに突っかかるような印象を受けてしまいます。
「紐を解かれた」ではどうでしょうか?
もちろん鎖の方がイメージに合うのでしょうが四句はできるだけ字余りにしたくないので。



--------------------------------------------------------------------------------
磯さん2 投稿者:まこ  投稿日:11月26日(金)02時09分41秒

>年の瀬に法螺貝ふきつ先達の白の法衣が秋雨に濡る

なかなかよいと思います。
でも「年の瀬」とあるのに「秋雨」では初めて読む人は意味が分からないので
どちらかを取ってしまった方がいいですね。
それから二句は「法螺貝をふく」の方が素直ではないでしょうか?

高らかに法螺貝をふく先達の白の法衣が秋雨に濡る

年の瀬に法螺貝をふく先達の白の法衣を濡らす霧雨

う〜〜〜ん、これは連作にしてほしいです。
その行事をもっと知りたいなぁ。



--------------------------------------------------------------------------------
磯さん 投稿者:まこ  投稿日:11月26日(金)02時03分34秒

>冬空にあまた綺羅星かがやきて雷ひかる庄内名物

うん!ずい分よくなりました。
観光案内の歌にするのなら

冬空にあまたかがやく綺羅星とひかる雷 庄内名物

と、ここまでやってしまってもいいと思います。




--------------------------------------------------------------------------------
ややさん 投稿者:まこ  投稿日:11月26日(金)01時59分46秒

>時を超え星の光がやっと今たどり着いたね僕らのように

とってもすてきになりました。
言葉そのものは簡単になったけれど、理屈っぽさや固さが取れて軽い詠み口だけれども
優しくて素直な歌になりました。
お次も期待してまーーーす。



--------------------------------------------------------------------------------
トンさん 投稿者:まこ  投稿日:11月26日(金)01時56分24秒

トンさん、お久しぶりです。

>風凍る 初冬の夜の濡れた街 星をかたどる灯りが誘う

「凍る」「濡れた」「かたどる」「誘う」
動詞が4つ入っていてちょっとごちゃごちゃした感じを受けてしまいます。
ロマンティックでとてもすてきな歌なのでもったいないーー。
取れるとしたら「かたどる」か「誘う」ですね。
でも濡れた街と三句切れになっているところが体言止め(名詞で終わっている)なので
最後を体言止めにするとだぶる。
だから「星をかたどる」を「・・・・星の」とか具体的な星の名前、星座の名前に
してみてはいかがでしょうか?
(星の形をしたって言いたいわけですからちょっと星座は合わないかな)
私が添削するよりトンさんの方が絶対に情緒的なものが詠めるので推敲してみてください。

>懐かしい 思い出多き懐メロを 星を背負いて口ずさむなり

私も黒路さんと同じ意見です。
懐かしい、と懐メロはだぶらせなくてもいいと思います。
「懐かしい思い出多き」まではもっともっと推敲できるのでは?
トンさんの心情を詠み込むとさらによくなります。
それから「懐メロを」と「星を」の「を」がだぶっていますのでそこは倒置して
少し離してみれば?
たとえばですが・・・・

切なさがよみがえりくる懐メロを口ずさむなり星を背負いて


>新色の 桃色の葉を茂らせる 星型嬉し ポインセチアよ

新色・桃色・星型
これらはすべてポインセチアの葉っぱのことですよね。
それがまとまっていないので読み手にしつこさを感じさせてしまうのだと思います。

星型のもも色の葉を茂らせる・・・・・・

のような感じで始められたら後半にもっと心情が詠み込めると思います。






--------------------------------------------------------------------------------
沙羅さん、こんばんは^^ 投稿者:黒路よしひろ  投稿日:11月25日(木)23時23分40秒

>千羽鶴ひたすら折りて 消えてゆく命の時を追い越さんとす

この歌、そんな悲しい思いいれのあるものだったのですね。
かなわぬことと知りながらも千羽鶴を折らずにはいられなかった沙羅さんのお気持ち、よくわかりますよ。

その千羽鶴、原爆の子の像に納められたのですね。
平和宣言都市、広島。
世界中の人がみな、沙羅さんのように名前も知らない人の命まで大切に思えることが出来たなら、愚かな戦争などしなくても済むのでしょうけどね。
あまりにもたやすく奪われてゆく命のなんと多いことでしょう…

えっと、この歌については、だいたいまこさんの仰るとおりだと思います。
「折りて」と「消えて」の「て」の繰り返しが気になってしまいますね^^
この部分を中心に、もう少し推敲したほうがいいと思います。



>海色の服着て海に会いに行く 鎖解かれた子犬のように

こちらは沙羅さんの大好きな海の歌ですね^^
下の句の「鎖解かれた子犬のように」が素敵ですよ。
「海」=「開放感(自由)」のような感情がうまく表現されています。

ただ、この歌も「海色」と「海」の繰り返しが、ちょっとしつこいし「調べ(リズム)」的にもあまり良くないですよね^^;
「海色の服で海に会いに行く」ことに何か特別な理由があるのなら別ですが、そうでないのならどちらか一方にしたほうがいいと思いますよ。
たとえば

夏色の服着て海に会いに行く 鎖解かれた子犬のように

こんなふうにするとかね^^

沙羅さん、それではまた。



--------------------------------------------------------------------------------
星 投稿者:やや  投稿日:11月25日(木)23時16分42秒

星型のクッキーを焼くイヴの夜 クリスチャンでもマリアでもない


黒路さんお気遣いありがとうごさいます♪



--------------------------------------------------------------------------------
星のない街 投稿者:沙羅  投稿日:11月25日(木)19時29分15秒

星のない街に住むのに慣れた頃 夢見る季節過ぎた気がする



--------------------------------------------------------------------------------
冬の星座 投稿者:沙羅  投稿日:11月25日(木)14時51分1秒

  父母と冬の星座を探しつつ 帰りてゆきし湯上りの道


銭湯の帰りに、温まった体で夜空を見上げると、その頃はまだ星がたくさん見えて。

星座を探しながら家まで帰りました。

オリオン座、北斗七星・・

銭湯帰りということ、父母との思い出であるということを織り込みたくて、昨日から推敲しても削除の繰り返し。



--------------------------------------------------------------------------------
服 投稿者:磯  投稿日:11月25日(木)00時03分41秒

庄内では11月になると羽黒山の行者さんが、家々を回って歩くのです。
新年を迎える風物詩となっています。
この行事の事を松の勧進と呼びます。
羽黒山の行者さんの中で他の行者さんを導く人を先達といいます。

年の瀬に法螺貝ふきつ先達の白の法衣が秋雨に濡る






--------------------------------------------------------------------------------
なるほど 投稿者:磯  投稿日:11月24日(水)23時50分17秒

黒路さん、まこさんありがとう

二つ合わせると庄内名物が、入れられるのですね。
あまり考えないで、そのまま詠むから、こんなところかと、
今の自分の実力ですね
はははは


冬空にあまた綺羅星かがやきて雷ひかる庄内名物

これにします。
観光案内のうたが出来ました。





--------------------------------------------------------------------------------
ややさん(^・^) 投稿者:黒路よしひろ  投稿日:11月24日(水)22時34分26秒

>時を超え星の光がやっと今たどり着いたね僕らのように

うんうん、素敵ですよ〜♪
これで意味もはっきりと分かるようになりましたね^^

それはそうと話は変わるけど、ここに投稿してくれてる短歌「歌日記」のほうでも発表してくれても、僕はまったくかまわないんですよ。

いや、ちょっと気になったからね(笑)
編集済



--------------------------------------------------------------------------------
磯さん、遅くなったけど…^^; 投稿者:黒路よしひろ  投稿日:11月24日(水)22時06分25秒

文字化け、直ってよかったですね(笑)
でも、ほんとに何が原因だったんでしょうね?
不思議です。

>月がでて星がまばたく冬の夜に雷ひかる庄内名物

>冬空にあまた綺羅星ひかりおる 雷なるもきえもせずある

そうなんですか、庄内地方の冬は晴れてても雷がなるのですね。
この歌、まさに「観光案内みたいな歌」ですね(笑)
「省内名物」という表現も、ほんとにおもしろいですよ。

ただ、、この最初の歌の上の句、やっぱりまこさんのおっしゃるように「月」か「星」のどちらか一方に絞ったほうがいいですね^^
まあ、これはお題が「星」なので「月」を外すしかないですが(笑)

満点の星がまばたく冬の夜に雷ひかる庄内名物

キラキラと星のまばたく冬の夜に雷ひかる庄内名物

こうするだけでも上の句のイメージがずいぶんすっきりすると思いますよ^^


あと、推敲後の歌ですけどこれは上の句がなかなか素敵でいいですね。
この歌に、最初の歌の下の句を付けて

冬空にあまたキラ星輝きて雷ひかる庄内名物

こんな風にするのもいいかもしれませんね。


それにしても最近の磯さんの歌は、ほんとにまとまりが出てきましたね。
目に見えて上達しているのが分かります。

なんだか見ている僕までうれしくなってきますよ(^・^)



--------------------------------------------------------------------------------
海色の服 投稿者:沙羅  投稿日:11月24日(水)01時05分55秒

 海色の服着て海に会いに行く 鎖解かれた子犬のように

夜中に目が覚めて浮かんできました。
投稿しないと・・寝られない(笑)
編集済



--------------------------------------------------------------------------------
星 投稿者:やや  投稿日:11月23日(火)00時11分35秒

時を超え星の光がやっと今たどり着いたね僕らのように


黒路さん 推敲がんばってみました(笑)

蕗さん ご心配ありがとうございます。。今はすっかり元気です♪ってか それしかとりえがないかも、、(笑)
まこさん 軽井沢の夜空きれいですよね〜 うん ほんと♪でも、寒さもなかなか、、
磯さん 庄内名物楽しみにしてますぅ〜
トンさん おひさし〜 ひさびさにトンさんの歌に出会えましたね♪
沙羅さん 千羽鶴の歌好きです^^




--------------------------------------------------------------------------------
沙羅さん 投稿者:まこ  投稿日:11月22日(月)11時12分54秒

悲しいですね。
でも沙羅さんの思いは絶対に奥様に届いています。

>私の短歌は亡くなられた彼のことを思い出させてしまうのではないかと気になりました。
>いつも思い出していらっしゃるでしょうが、その時のリアルな気持ちをまた日常に浮かび上がらせてしまうだろうと・・・

そんなこと気になさらないでくださいよー。
そこまで弱くありません(きっぱり)。
人を愛することと寂しさや悲しみは背中合わせです。
彼が亡くなって悲しい、そして寂しい。
でもこれは彼を愛していたからこその気持ちなんです。
だから私は・・・この悲しみも寂しさもまた愛の一部だと思っています。






--------------------------------------------------------------------------------

過去ログ 前のページ ← [10] → 次のページ

短歌投稿掲示板:過去ログ(ホーム)
『題詠』短歌投稿掲示板(投稿はこちらから)

短歌入門部屋
Copyright(c) 2004 Yoshihiro Kromichi (plabotnoitanji@yahoo.co.jp)